

\新春🌸応援/ おすすめ 前向きソング
新 大学4年のyamatoです! 皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 4月(新年度)を迎えて環境も大きく変化し、これからまた頑張っていこう!と思うと同時に、変化の荒波の中、日々を送っている方々も多いと思います。 そこで今回は、私が思う『前向きに頑張っていこう!』と励ましてく...
2023年4月15日


【最新版】国家試験の勉強について
こんにちは!久しぶりにコラムを書かせていただきました、たてやまです。 令和5年2月15日、第69回臨床検査技師国家試験を受験し、無事合格しました🌸 今回は、国家試験の勉強について書きましたので、これから受験する皆さんは参考にしてみてください。...
2023年3月28日


【APS×SOLS】薬剤師と臨床検査技師のたまごたちによる座談会
こんにちは! 記事を担当する 大井瑞葉 です。 今回は2023年3月19日(日)に行われた日本薬学生連盟 APS Japanさんとのコラボ企画についてレポートしていきたいと思います!! この企画はAPS Japanさんの方から「コラボ企画してみませんか!?」というお声かけか...
2023年3月20日


臨床工学技士資格とのダブルライセンス(1)
こんにちは! 群馬医療福祉大学1年の中平ひよりです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今回はダブルライセンス取得可能大学と私自身の目標についてお話していこうと思います。 私の通う大学は、大学在学中の4年間で臨床検査技師の他に臨床工学技士の資格も取得可能であるという...
2023年3月13日


【国試応援号】基本情報から持ち物、当日の経験談まで!
みなさま、こんにちは!大井瑞葉です。 今回はついに臨床検査技師国家試験も一週間を切り、受験生も勉強大詰めということで、私が昨年受験したときの様子をレポートしていきたいと思います^^ 今年受けるよ!って方も、将来受ける方にも参考になれば嬉しいです。 日程...
2023年2月9日


2023年の目標【大学2年→3年】
こんにちは!大学2年生の二宮佳凜です。 2023年がスタートしましたね!年末年始の冬休みはあっという間に過ぎていきました。 気持ちを切り替え、1月末から始まる期末テストに向けて頑張っていこうと思います。 私は今まで新年に目標を立てることはしてこなかったのですが、目標があると...
2023年1月15日


東京都医学検査学会での登壇で考えたこと
こんにちは! 短大2年の鈴木優季乃です。 今回のコラムでは、12/4(日)に行われました、「東京都医学検査学会」の学生企画での登壇についてお話したいと思います。 学会への参加、さらには登壇させていただくことは初めてのことで、学会当日はかなり緊張したのを覚えています。...
2022年12月27日


初外部向け企画“検査でつながる交流会”を開催しました!
こんにちは! 大学1年生の中平ひよりです。 今回初めてコラムを担当するので、温かい目でご覧頂けたらと思います(^^) 12/17にSOLS創設以来初の外部向け企画会を開催しました! このイベントは、SOLSの日頃の活動を知って貰い、知名度を向上させたいという狙いがあり...
2022年12月20日


【学生企画】東京都医学検査学会に参加してきました!
こんにちは! 本日は2022年12月4日、秋葉原UDXで行なわれた東京都医学検査学会で行なった学生企画についてご報告します^^ 発表に至った経緯は、北日本支部学会のときと同じく、やはり臨床検査技師100人カイギからでした。...
2022年12月20日


夏休み明けからを振り返って
皆さんこんにちは、藤田医科大学2年村上ゆうなです。 12月に入り、とても寒くなってきてクリスマスが近づいているなと感じています! 良い年越しができるように、体調には気を付けていきましょう(⌒∇⌒) さて、一か月前になりますが2022年11月11日・12日に北海道函館で日本臨...
2022年12月16日


臨床検査学生の編入学 -vol.2-
大学3年のyamatoです! 今回も、私からのお話は『専門学校から大学への編入学』について、どのような準備が必要になるのか?どのようにしたら編入できるのか?に焦点を当てたものになります! 前回の私のコラム記事『専門学校から大学へ・・・~編入学~』の続きとしてのvol.2とな...
2022年12月12日
北日本支部医学検査学会で得られたもの
こんにちは。大学2年の宮崎です。 今回のコラムでは、僕が参加した日臨技北日本支部医学検査学会についての感想を書きます。次週のコラムでは、共同代表の大井さんから学会参加の報告があります。 僕は本学会にSOLSとしてではなく、北日本支部養成校の代表者として登壇しました。...
2022年11月23日


【学生フォーラム】北日本支部学会に参加してきました!
みなさん、こんにちは! 今回は2022年11月12日に行われた日臨技北日本支部医学検査学会について報告します! 私たちSOLSとしては初となる学会への参加 学生フォーラムを企画から担当させていただきました。 企画は2022年3月ごろから始まりました。...
2022年11月23日


専門学校から大学へ・・・ ~編入学~
大学3年のyamatoです! 今回は、『大学への編入学』についての話になります! 実はこの私…大学3年生でありながら、「臨床検査技師 国家資格」を既に取得しております。通常の臨床検査大学生であれば、4年生の最後に国家試験を受けて資格を取るのに何故…?と思われる方がほとんどで...
2022年11月20日


微生物検査学実習での気付き
こんにちは! 短期大学2年の鈴木優季乃です。 すっかり気温が下がりましたね! あれだけ暑かった夏も、いざ終わりを感じると惜しくなるものです。笑 季節の変わり目ですので、皆さんも体調にはお気を付けてください^ ^ 今回のコラムでは、 微生物についてお話したいと思います。...
2022年11月6日


心穏やかに過ごすために行っていること
こんにちは!専門3年のたてやまです。最近国試勉強や卒試に追われ、あまり心に余裕がなくなってくる時期に突入しました…今年国家試験を受験する皆さんも、実習レポートや研究が忙しい皆さんも、きっと余裕がなくなってきますよね…! 今回は、私が行っている気持ちに余裕を持たせる方法や、勉...
2022年11月1日


印西市立印旛医科器械歴史資料館のすすめ
みなさんこんにちは! 大学3年のサカイです。 千葉県印西市、京成成田空港線「印旛日本医大駅」から徒歩4分、ここに医療機器マニアにはたまらない2階建ての四角い建物があります。 それが「印西市立印旛医科器械歴史資料館」です。...
2022年10月15日


災害にあいました。。。
こんにちは!今回コラム担当させていただくのは、大学2年生、村上ゆうなです!! 前期試験の合間にコラム作成する予定でしたが、驚くほどに余裕がなく、更新が遅れていました。すみません💦 前期試験がですね、19科目ありまして、8月9月の三週間かけて行われたんですけど、流石にしんど...
2022年10月3日