こんにちは!
大学1年生のともかです!
春休みに入り、実家に帰省していますが、私の地元ではまだまだ雪が降り続いており寒い日が続いています。
皆さんは最近どうお過ごしでしょうか。
今回は大学生活が1年を迎えようとしている今、自分の学習方法の仕方について実際行っていた良かった勉強方法をいくつかご紹介したいと思います!
あくまで個人的な意見や方法なので参考程度にしてくだされば幸いです。
入学当初は大学と高校での講義の形式や授業資料なの少なさなど大きな違いがあったことが印象的です。
そこで私は基本的なこととして3つの勉強法を中心に学習を行っています。
①1つのことを覚えるのではなく、関連したものや繋がりがあるものも絡めて頭にインプットする
この方法では、関連して覚えたことでの他の分野でも定期テストや学習の際に役立つための知識が増えることや時間の効率が図れるため非常におすすめの方法です。
②レジュメから問題を自己作成する
この方法では、講義で配られた資料から太字の単語をピックアップし、関連した問題を簡単にメモでいいので書いておき、テスト前や復習する際に解く方法です。
③友人と問題を出し合う、説明しあう
この方法ではいたってシンプルで、空き時間や大学にいる時間を利用し、簡単に問題を作成し、クイズ形式で問題を友人に出し合う方法です。また、説明では単語の意味やその言葉の役割、効果などを細かく説明を相手にすることで、理解を深める方法です。
以上の3つの方法は、簡単で実践しやすい勉強方法だと思っています。皆さんも参考程度にぜひ実践してみてください。
Comments