みなさんこんにちは!4月から大学3年生になるNaoです✨
今回のコラムは何を書こうかとても悩みましたが、春から学年が変わるということで今までを振り返ることにしました。
さて、タイトルにもある通り私が臨床検査技師を目指したきっかけについてお話していきたいと思います。
私は、医療職を目指すきっかけでよく耳にするような
「自分や身近な人が病気になった」や
「小さいころから医療人になりたいと思っていた」、
「家族が医療職に就いていた」
というきっかけはありませんでした。
というのも、実は高校3年生の夏までは教育の道に進むことを希望していたんです。
中学生のころから教員になりたいと思い続けてきましたが、色々調べていくうちに今の自分がやりたいことは教育ではないと思うようになりました。
夏休みに入り、進路をどうしようかと悩んでいたところ、自分には好きな教科があることを思い出しました。それは、「生物」です。
ずば抜けて得意なわけではなく、テストの点数もいいとは言えませんでしたが、毎日すべての授業が生物だったらいいのに……と、よく思っていました。
そこで、まずは理学部を調べることにしました。調べるうちに、地元の理学部がある大学が説明会を開催していると知ったのでお話を聞きに行きました。
そこで、その大学の教授に「生物といっても植物系や人体系、微生物系とかいろいろあるけれど、どの分野に興味があるの?」
と聞かれました。
今まではまだ漠然と「好きな生物を活かした仕事がしたい」としか考えていませんでしたが、その質問をされたことで、自分は生物の中でも人体系に興味がある、と強く思ったのを覚えています。
家に帰って、その日のうちに「好きな生物(人体系)」が活かせる職業を調べました。その時に出会ったのが、この「臨床検査技師」でした。
そして、臨床検査技師を目指すことに決めました。
人よりも医療職を目指そうと志し始めた時期は遅いものでしたが、今ではこの職業を目指していることにとても誇りを持っています。
今自分がしている勉強は、自分のためだけではなく誰かの役に立つ。
そう考えると、臨床検査技師という職業はとても輝いて見えますし、勉強もおろそかにしてはいけないと感じます。
大学卒業後の進路はまだ決まっていませんが、これからもこの初心を忘れずに日々精進していきたいと思っています。
次に!春から3年生になるということで私の大学生活も折り返し地点に到達しました💦
そこで、この2年間の学生生活から感じたことや学んだことをお話していこうと思います。
私は、大学の勉強でとても悩んだことがあります。
それは、「勉強法」です。
大学は高校までとは違って、問題集というものがありません。そのため、自分で方法を模索して知識をインプットする必要があります。
入学してすぐの時は、本当にどう勉強すればよいのか悩みました。分厚い教科書1冊分が試験範囲の教科があったときは本当にパニック状態でした(笑)
試しては失敗……を何度も繰り返し、自分に合った方法を何とか見つけました。
勉強法については他のSOLSメンバーもコラムを書いていると思いますが、私も「アウトプット」はとても大切だと思います。だた資料を見ているだけでは、私の場合はどうしても頭に入ってこないので……
アウトプットの仕方にも様々な種類があると思います。
例えば、
①紙に書く
②自作問題を作る
③ノートにまとめる
などなど
人それぞれ合う方法があると思うので、困っている方がいましたら、とりあえず思いついたものを全部試してみることをお勧めします!
時間がかかることかもしれませんが、合う方法で勉強することで成績はぐんと伸びると思いますし、効率も上がると思います。
それから、色々なことに挑戦することの大切さを学びました。
大学生になって1年目は学生生活に慣れることで精一杯でした。しかし、2年生になって余裕ができた時に「学生のうちにしかできないことがしたい」と考えるようになりました。
ありがたいことにこの1年間で、部活動やアルバイト、実行委員、SOLSへの加入、SNS運営、学会発表、資格試験などたくさんのことを経験させていただきました。
もちろん、すべてのことがスムーズに経験できたわけではありません。大変だったこと感じたことも多々ありました。しかし、すべての経験は自分にとって欠かせないものであり、これからの人生に役立つものであったと感じています。
何かに挑戦することは、勇気がいることだと思います。
でも、その一歩がもしかしたら人生を、考えや価値観を変えてくれるかもしれない。
そう思うと、失敗してもいいから挑戦したいと思えます。
その失敗もいずれ糧になるとも感じます。
この先もずっと挑戦心を持ち続けていきたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます🍀
いかがでしょうか。
これからも自分のペースで少しずつ成長していきたいと思います✨
今後もSOLSの応援よろしくお願いいたします。
Kommentare