top of page

私流、冬の電気代節約法!


皆さん、お久しぶりです!

大学3年の山田茉奈です!

時期は冬になり、全国的に寒さが厳しくなってきましたね⛄️体調には気を付けながら残りの期間を過ごしたいですね☺️


 

さて、今回は【冬の電気代節約法】についてです。冬は夏よりも電気代がかかりますよね🥲特に学生は休みになると家にいる時間も増えるので、一人暮らしで大変だと感じる方もいるのではないでしょうか。


それでは、早速紹介していきます!


  1. 暖かい部屋着を買う

    これは個人的にとても良い買い物をしたなと思っているものの一つです。GUのパジャマを部屋着として着用しているのですが、モコモコしていて非常に暖かく暖房いらずの生活ができています😌うっかりそのまま寝てしまうと暑すぎて汗をかいてしまう程なので注意です!


  2. 布団乾燥機を使う

    これは実家にいた時に使用していて、とても感動した記憶があります。寝る前に布団を温めておくことで心地のよい眠りにつくことができますし、長時間稼働させておくわけではないので節約になります👛


  3. パネルヒーターを使う

    エアコンをつけるまではいかないけど足元が寒い!そんな時は足元パネルヒーターを使うと丁度いいかもしれません。1人用こたつのような感じで、椅子に座りながら脚周りを暖めてくれるので、寒さを気にせず勉強や仕事に集中することが出来ます!


  4. 家の外に出る

    これが根本的な解決として1番良いのではないでしょうか?カフェや図書館、学校の自習室などに出かけてしまえば、電気代0円で過ごすことができます!私も学校の授業がない日は節約のために学校へ行くこともあります🏫



以上4つ紹介させていただきました!

知らなかったものがあれば、是非試してみてはいかがでしょうか✨️


それではまた👋

Comments


©2024 by 臨床検査技師学生団体【SOLS】

bottom of page