こんにちは!
大学2年、畠山紗耶香です!
今回は、心電図検定について紹介したいと思います!
心電図検定とは、一般社団法人日本不整脈心電学会が主催する検定で、心電図の判断力を認定する検定です。検定としては、2015年から始まり、心電図に興味がある方なら誰でも受験できる試験です!その中でも、現役の看護師、臨床検査技師、医師などの医療関係者が受験したり、医療系学生といった様々な方々が受験しに来ます!
心電図検定は4つの級とマイスターに分かれています。
4級:心電図の基礎的な判読力
3級:心電図の基礎〜中等度な判読力
2級:心電図の中等度〜高度な判読力
1級:心電図の高度な判読力
マイスター:心電図の極めて高度で専門的な判読力
と検定に合格すると合格証とバッジが授与されます!
また、マイスターでは、認定楯とバッジが授与されます!!
「臨床検査技師や医師、看護師といった資格を持っている人が多いから難しいよね。国家試験を取ってからやろうかな」って思った方もいるかもしれません。ですが、この検定を取ると就職の時に有利になることがあったり、国家試験でも心電図の問題が出てくるので学生の時から検定を取っていても損にはなりません!
検定の日程としては、2023年1月14日、15日と級ごとに分けて実施されます。検定地は、東京・名古屋・大阪・福岡といった4ヶ所で開かれます。
興味がある方はどうでしょうか??
私は、今回心電図検定の3級を受験しようと思っています!
次回は、検定に向けて使っている本や、参考にしているサイトについて紹介していきたいと思います!
では、また…
参考として…
下記のサイトに詳しく書いています↓
https://new.jhrs.or.jp/recognition/kentei/kentei-04/
Commenti