大学1年生の春休み🌸
- 森田 菜生
- 4月23日
- 読了時間: 4分
みなさんこんにちは!!
学部2年のもりたなおです!
長いようで短かった(?)春休みが終わり、とうとう進級してしまいました……!
最近は部活の新歓に追われている日々です💦
今回は私の春休みをコラムにしました!!
毎日何かしら予定があって、充実した春休みを過ごせました🌸
ちなみに勉強は一切してないです(笑)
①趣味に費やす!
自己紹介のときに「趣味はアニメとゲームです」を10年以上言い続けてきたくらいアニメとゲームが好きなので、春休み中も欠かさずやってました(笑)
この春人生で初めてのぬい作りに挑戦しました🙌
高校生の時からずっとやりたくて道具だけ用意して放置していたので、今回行動に移すことができて嬉しいです!

右から左に順に作りました!「元ネタがわからない状態で見ても😅」って感じだとは思いますが、個人的にはまぁまぁいい感じだと思います😂
アニメのコラボカフェやいろんな映画行ったりめちゃくちゃ楽しかったです(^^)
暇ニート生活の日はお菓子作りして遊んでました
あとはこの春休みにベース🎸と弓道用の矢🏹を新しく買いました‼︎この1年の雀の涙ほどのバイト代が全部ぶっ飛びましたぁ!!だけど、自分で買うことができて達成感です✨そして4月から新しくバイトを始めることになりました……😇

②ボランティア
大阪ウィメンズマラソンのボランティアに参加しました!
私は「AED隊」として33km地点を担当していました。仕事内容としては、倒れた人や体調不良の人の対応です。私の担当区間がマラソンの終盤の方なので、倒れる人が出るかもと心配していましたが、幸いなことに体調不良者は誰も出ませんでした!近くの31km地点では、1人心停止になってAEDを使用したらしいです😧(←無事助かりました!)
マラソンを現地で見たのは初めてだったので新鮮でした✨一般の人は、コスプレしたりユーモア溢れる格好をしていました(笑)スーツやウェディングドレス(?)で走っている人もいてびっくりです。途中雪が降るほど寒かったですが、みなさん一生懸命走っていて凄いなぁと思いました☃️
せっかく大阪に来たので道頓堀で食べ歩きもしてきました🐙 ずっと道頓堀のグリコと写真を撮りたいと思っていて今回実現できて嬉しかったです笑 通天閣は麓から見上げて終わってしまったので次行く時は上まで登りたいと思います。

③部活
この春休み期間に、弓道会の大会が2つありました🏹そのため、高頻度で学校まで行っていました🚶♀️春休みは定期更新しない人がほとんどだと思いますが、私は学校に行く予定が多かったので更新してました💳
もうひとつ、私は昨年の11月くらいに軽音部に入部させてもらって、今回初めて部内のライブに出ました!高校生の時に買ったギターがインテリア化されて3年……やっと日の目を浴びることができて本当に良かったです(笑)!本番1週間前に曲変えたりバタバタして上手くいかない部分もあったのでもっと頑張ろうと思いました🎸同じ部活にレベルの高い人たちがいっぱいいて早くその人たちみたいになりたいなと強く思っています✨
私はPUSHという団体でインストラクターの資格をとり胸骨圧迫とAEDの普及活動をしています!!今までは有志の集まりでしたが、今年の4月から正式に愛好会として新設したので、③の括りに入れました!この春休み、インストラクターになって初めて講習会を任せて頂きました!!学内で開く講習会かつ少人数だったので、トラブルなく行うことができて良かったです!
あとは、初めて高校に出向きました!今回はサポートだったのですが、来年は主体としてやると思うので、頑張りたいです💪このPUSHの活動もいつかコラムに取り上げられたら良いな〜と思っています!!
④研究室
私は1年生の夏休みから研究室にお邪魔させてもらってます!夏休みは週2で1ヶ月くらい、今回は短期間で毎日お邪魔させてもらいました。色々体験させてもらえて楽しかったです。研究室と弓道場をセットで行っていたのでバタバタすることもありましたが、頑張りました(^^)学校の最寄駅から大学まで片道2.5キロの道のりを毎回歩いていたので、良い運動になったかなと思います🚶
最後に!!
ここまで読んでくださり本当にありがとうございます!!色んなことをできた春休みで、凄く楽しかったです🌸みなさん新学期が始まって忙しいと思いますが共に頑張りましょう!!
それではまた👋
Comments