おすすめのリラックス方法
- 大場千寿
- 1月13日
- 読了時間: 2分
こんにちは!大学1年のちずです。
年が明け皆さんはどのようにお過ごしでしょうか?
私は定期テストが近づいており、日々焦りを感じています💦
私は長時間椅子に座って勉強をしていると腰が痛くなってしまうため、定期テストは自分の体との戦いでもあると思っています。
そこで今回は普段の生活で疲れた体を癒す、おすすめのリラックス方法をいくつか紹介させていただきます!
①湯につかる
1つ目は「湯につかる」です!
湯につかると血行が良くなって新陳代謝を高めたり、筋肉や関節の緊張をほぐすことができたりと多くのメリットがあります。
42度の熱いお湯につかると交感神経が優位になり、眠気が消えて頭もさえるそうです!
反対にぬるいお湯につかると副交感神経が優位になり眠くなるので要注意です!
②アイマスクを使用する
2つ目は「アイマスクを使用する」です!
普段の生活で私たちは想像以上に目を酷使しています。
アイマスクはリラックス効果だけでなく睡眠の質を向上させ、眼精疲労の軽減の効果があります。
最近のアイマスクは、充電式で温かくなるものや光を遮断するものなど様々な種類があるので自分に合ったものを見つけてみてください!
③背伸びをする
3つ目は「背伸びをする」です!
背伸びに加えて深い呼吸をするとさらに気持ちがいいと思います。背伸びをすると縮こまった筋肉が伸び、血液やリンパの流れが促進されます。これは長時間作業の合間にもできるのでおすすめです!
集中力が落ちた時や姿勢が悪くなっているときなどにやってみてください!
最後までご覧いただきありがとうございました♪
体を適度に休ませながらテストや日々の勉強を一緒に頑張っていきましょう!
Comments